fc2ブログ
無線全般 2017.01.29 (日)
今日はNYPの分も含め、今朝FO-29で交信したASQさんまでのQSLカードを、JARLビューロー向け発送しました。相変わらずいつものですが、お手元に届くまでしばらくお待ちください。

今日のサテライトは仕事帰り頃には良いパスが無いようなので、帰宅後に20時台のAO-73狙いでワッチしてみました。
バンド内をワッチしてみると、JO1LDY/1局のCQが良い感じで聞こえていましたので、コールしましたが今回もNG。AO-73なかなか手強いです。
まだLOSまで時間が有るのでバンド内を聞いてみると、JH4XSY/1局のCQが入感しています。ログ入力するとAO-73ではお初です。無事交信成立して1UP VY-TNX!
その後LOS時間までCQを掛けましたが、今日のAO-73は1交信で終了です。

次の21:55に飛来するFO-29まで時間が有るので、西区か中央区にでもと思いグーグルアースを眺めていたら時間が来てしまいました。無理せず自宅からモビホでCQです。いつも移動でお世話になっているJM1SBU局、JA3PXH局、そして一昨日1st.QSOを頂いたJA3NSX局からコール頂きました。VY-TNX!

CQを中断して時々バンド内をスイープしましたが、SBUさんのCQとFIHさんのCQが聞こえてました。皆さんアクティブです。

今回のFO-29はいつもよりちょっと弱く感じました。モビホなので上手く角度などが有っていないだけかもしれません。

スポンサーサイト



無線全般 2017.01.28 (土)
1月27日(土)
昨日より低いMEL7.3°という21時台のAO-73を運用する予定でいましたが、日中は気温が上がって道路は雪が融けて水浸し。夜にはグッと気温が下がり、今度は路面がツルツル。おまけに降りだした雪も上がらず、低空SATの実験は次回に持ち越しました。

ここ最近のログはサテライトで交信したものだけになってしまっています。ロカコンも含めHF帯は全く運用していません。SAT運用時もあえて告知していません。(^^;

今日は自宅から22時台の東側南下パスMEL47.5°のFO-29を運用するのでモビホを傾けて準備をしましたが、FO-29が来る前にUPリンク周波数の145.900MHz台に違法局が居るか前もって確かめてみると、145.940MHzと145.960MHzに移動局がいました。その周波数でUPしてやろうかとも思いましたが、こちらはモビホに5Wで運用。至近距離で交信していると思われるあちら様にはカスリもしないだろうと、バカバカしいので止めました。Hi

FO-29での交信数は2交信でしたが、JA3NSX局とは1st.QSO、JR6RMK局とはFO-29では1st.QSOでした。VY-TNX! 
SSBで運用されていたJA3FWT局もFBに聞こえていました。一応コールはしましたが間に合いませんでした。

土日は移動局が多く出られると思うので、こちらの移動実験はお休みです。
天候が良ければ移動しますので、平日夜のAO-73とFO-29でお相手ください。




移動運用 2017.01.27 (金)
1月26日(木)

今日は日中は暖かく夜も天気が持続し穏やかでしたので、AOSが20:59:51(ほぼ21時丁度)からの最大仰角12.8°西側北上パスのAO-73をなるべく西側の山から離れるため、お隣の札幌市東区から運用してみました。
低いAO-73はどう聞こえて来るのか実験です。

AOS間もなくダウンもしっかり聞こえCQスタート。程なくしてJA3FWT局とJA1VVH局からコール頂きました。ダウン信号はAO-73特有のQSBが伴いますが、安定して入感していましたのでSSBへチェンジしましたが通りません。よく見るとUSBでUPしてました。慌ててLSBに切り替えましたが失敗でした。
前回手稲区移動の時もSSBにチェンジした時に通らず変だなと思っていたのですが、今更ながらあの時もUSBでUPしていたんだと判りました。

低いAO-73も21:10のLOS1分前までAOS直後から比べると弱くはなるものの、綺麗に入感していました。

AO-73 AOS方向


つどーむ



21時台FO-29が東側南下パスで21:11からMEL21.8°で飛来するので、AO-73の後運用しました。今日の運用地の周辺にはほとんど建物が無く、見通しが良いのでこちらもAOS直後から綺麗に入感。AO-73と比べると雲泥の差、本当に安定して入感します。こちらのSATではJH8KJW局、JA8FY局、JH1EMH局と交信出来ました。
その後空振りCQが続きますが、どこまで受信出来るのか逆にゆっくりと実験です。
こちらもLOS1分前くらいまで安定して入感してました。

場所は札幌コミュニティードーム「つどーむ」裏の広い畑が周辺に有ると思われる除雪が行き届いている路上でしたが、どなたも通りませんでした。







移動運用 2017.01.25 (水)
昨日は雪が酷く、自宅から運用したAO-73、結局ゼロ交信でした。
今日は天気も回復し移動出来そうでしたので、お隣のJCC#0103小樽市へ行き20時台、西側北上パスのAO-73を運用しました。

色々とアドバイスを頂いているJI1ETU局から、AO-73は進行方向前方に指向性が出ている様で、横方向からのアクセスだったり、衛星の後ろ側になると聞こえなくなるようです。と教えて頂きました。確かに気難しいAO-73ですが、そこまで考えた事が無く、ただひたすらCQとやっていました。Hi

今日はその辺も頭に入れながら運用してみると、確かにほぼ前方から衛星にアクセスされるAOS直後、横方向になるであろうMEL前後、後ろ方向になるMEL以降で明らかに信号強度が違います。AOSからMEL前までが最良で、MEL付近では一旦聞こえなくなり、それ以降は弱いながらも聞こえるといった感じでしたので、ビームパターンは衛星の進行方向前方にあるようです。
これはMEL前までの交信が勝負の衛星といえるかもしれません。
ただMEL以降も全く聞こえなくなる事はないので、モビホでFO-29を運用する信号強度レベルには落ちますが弱いながらも出来そうです。

本日の交信数は4交信でした。内1st.AO-73は2交信でした。VY-TNX!












無線全般 2017.01.23 (月)
今日の衛星通信20時台のAO-73はちょっと時間が取れず運用出来ませんでした。
衛星の通過方向から西区の公園からと思っていましたが次回に持ち越しです。

最大仰角52.9°22時台のFO-29を自宅から運用しました。
アンテナが昨日のままなので真直ぐに立っていたのですが不都合無く良く通り、LOS1分前まで自身のダウン信号が聞こえていました。
このパスではJA0FKM/1局からコール頂き599/559で交信出来ました。1st.QSO TNX!

今日はこの1パスで終了です。


無線全般 2017.01.22 (日)
今日も近場移動で19時台のAO-73を運用しようと思いましたが、雪が激しく降り始めて来たので自宅から出ることにしました。

やはり休日とあって運用されている局も多く、XCZさん、QYRさん、CUFさんの3局と交信。LDYさんも聞こえていましたのでコールしましたがNGでした。
今日の3交信もAO-73ではお初です。VY-TNX!
まだ73局の半分にも届いていませんが、少~しづつ積み上げて行きます。

21時台のMEL 6.9°のAO-73にも出てみましたが、西側には山や建物が有り、ほんの数十秒でしたがダウンリンクが聞こえて来ただけで交信には至らず。それでも2回ほどCQを送出できました。モビホでもこんな低いパスが通ったことに驚きです。

このAO-73の後にFO-29を145.975MHzの送信固定で運用しました。最大仰角24.3°なのでモビホは垂直のままにしました。このパスではFIHさんと交信。FO-29ではお初です。このパスはLOSの1分くらい前まで良く聞こえていました。

モビホも頑張ってますが、6mの宮崎ビーコンでも使っている、ターンスタイルヘンテナでも上げてみたいな~と考え中です。

無線全般 2017.01.21 (土)
本日ラストの22時台のFO-29を運用しましたが、ダウンリンク周波数付近の435.80MHzとか435.820MHzにいらっしゃるんです違法局が。それも突然出て来るのでギャーッとビートが掛かってビックリして心臓に悪いです。FM専用機ではCW/SSB/SATなどのバンドを送信不能にするようにプログラム出来ませんでしょうか。今日もビックリしました。

ラストFO-29の出来高は4交信でした。1st.QSO局が2局。VY-TNX!
空振りが続いたところでバンド内をワッチ。
コール頂いたHFNさんの移動JCCも確認出来ました。TNX NEW ONE!
無線全般 2017.01.21 (土)
2017年のQSOパーティの酉のステッカーが届いてました。
QSO各局ありがとうございました。




移動運用 2017.01.21 (土)
衛星通過時刻情報を更新せず、前日の時間を参考にして運用するというミスをした札幌市手稲区SAT運用のリベンジに昨日と同じ場所へ行って来ました。

手稲区は西側にTVなどの送信所がある手稲山がありAOSが21時からの低い西パスは厳しそう。移動場所からは東側は開けているので、19:24からのAO-73で運用する事にしました。

普段RX:145.965MHz辺りを狙ってやるのですが、今日は土曜日という事も有りバンド内が混んでいて、私のCQの上から移動局のCQが聞こえて来たり、QRL?からCQが始まってしまったりと大忙し。こちらの移動はレアなところでも無いですし、第一の目的はAO-73での1st.QSOという事で、最初の965でKPIさんとQSO後、955に下がって見るも使用中。で、サクッとRX:145.970MHzへQSY。
再びCQを開始。こういう所はSAT対応のRIGなので追従出来て便利です。こちらのMELちょっと過ぎにAEOさんにもコール頂きました。

本日のAO-73の出来高は2交信。2交信ともAO-73では1st.でした。VY-TNX!

昨日と全く同じ場所。昨日は西パス、今日は東なので車の向きが違うだけです。






移動運用 2017.01.21 (土)
夜のAO-73狙いでAJA#010109札幌市手稲区SAT移動して来ました。
AOSが20:21のはずですが、さっぱりUPされません。昨日は固定から出来たのですが、気ままなAO-73、トランスポンダーがオフなのか?と思い帰宅。

帰宅後某掲示板をのぞいてみると該当の衛星で交信出来ている書き込みがありました。アンテナでも故障してしまったのか、なぜUP出来なかったのか...と、もう一度見ていたスマホで衛星の通過時間情報を良く確認してみると、なんと昨日の情報を更新しないまま見てました。これでは通る訳がありませんね。1月20日のAO-73の20時台AOSは20:42からでした。20分違います。納得です。

今日のAO-73での初交信局の積み上げ計画は失敗でした。
氷点下9℃の札幌市ゼロキュウ区で0Qという寒い落ちになりました。Hi